Friday, March 09, 2018

ヨガの本

久しぶりにいいヨガの本に巡り合いました(^^)



日曜日から土曜日まで1週間のヨガメニューが書いてあります。それぞれ7ポーズなので1ポーズ1分として7ポーズで7分。
一日7分、週に7日のヨガの本です。

手に取って内容をざくっと見たら、簡単に楽しくできそうなものばかりです。年齢問わずにできると書いてありました。
最後はサバアサナ(7ポーズには含まれせん)で終わり、メディテイション、マントラ(人生を豊かにするための言葉?)及びムドラ(ハンドヨガ?)も毎週違ったことが書いてあります。

一日5分の体幹リセットダイエットみたいですね(^^)
ちなみに、この体幹リセットエクササイズ、ようやく三日坊主を乗り越えました!!
わーいわーい(^^)
この調子で2週間毎日頑張ります。



上のヨガの本と同じ著者の本です。
ムドラ。ハンドヨガですねぇ・・・
この本を見るまでハンドヨガのことは知りませんでした。
ヨガム~ドラ、などと言葉では聞いたことはあるんですが、それが何なのかはさっぱり・・・

表紙の写真のように、座禅を組むときの手の形とか、まことちゃんの「グワシ」みたいなのとか、影絵で遊んだきつねの形だとか、そういうのが52種類!載ってます。
指の説明やツボ、瞑想、チャクラなど、またムドラエクササイズなど、色々載ってます。

インドの世界だ~~~って行ったことありませんが。

この著者は現在、スイスでヨガのインストラクターをされているようです。ドイツ人のようです。写真を見ると、アンネフランクを思い出します。
とても優しそうな年配の方です。
あたしもこういう人にヨガを教わりたいです。

あれもこれも読みたい・・・本ばっかり増えていきます。

本ジャーナルを作ろうと考えています。
ヨガの本、その他エクササイズの本、料理の本。
計画を立てれば読み進められるのでしょうか・・・
一度やってみようと思います。

でないと・・・買って本棚にしまってしまうと忘れてしまうのよね(><)
忘れないようにその辺に置いておくと邪魔になるし、埃が積もるし(><)



No comments: